『火災保険』を利用する事で、外壁塗装やリフォームが出来ます!
自己負担0円で出来た方も!
多くの人が火災保険を、「家の修理のために使う保険」という認識ではなく、「とりあえず入っておけば、火事になった時に安心」という”お守り“のように考えてしまっているケースが多いのです。
『築10年以上の一戸建て』のうち「約95%以上」が火災保険の対象となり、その受け取り金額平均が「104万円」にものぼります。
最大700万円!災害保険がおりる事があります。
火災保険の調査によりますと、実際に被害があった保険加入者のうち、なんと「72%」が「被害の自覚なし」、さらには被害があっても「保険を使おうと考えなかった」という加入者が「36%」もいます。
以下の条件を満たしている方は、当社のノウハウで1件あたり、20万円~700万円程度の保険金を受け取れる可能性があります。
- 【条件1】現在、火災保険に加入している方
- 【条件2】戸建て・マンション・アパートなどの建物を所有している方
実は、火災保険以外にも雷・台風・雨・雪・雹(ひょう)などの自然災害でも対象になる可能性があります!
毎月保険料を払っているだけなんたもったいないですよね。少しでも思い当たる場合は、一度ご相談ください!
事例紹介
お客様の声
ご依頼内容:フェンスの破損
賃貸アパートを所有しているのですが、自転車の駐車場のフェンスが破損してしまい困っていました。火災保険が使える事を知らなかったので大変驚きました。
給付額:350,000円
ご依頼内容:屋根の修繕
建物が古くなって、屋根の劣化が激しくなってきたので修繕を検討していました。プロのアドバイスにより思っていた以上の金額が保証されました。
給付額:2,000,000円
ご依頼内容:風災害
始めは実費で直そうと思っていたところに火災保険で直せると聞いて依頼をしました。もし自己負担だったことを関上げると・・・本当にお得でした。
給付額:850,000円
よくあるご質問
Q:無料調査という事ですが、本当でしょうか?
A:費用のご負担をしていただく事は一切ありませんので、被害箇所がある・ないに関わらず、無料で調査させていただきます。
Q:対象の建物はどんなものでしょうか?
A:現在火災保険に加入済みであり自己所有している(住居・店舗・工場・アパートなど)すべての建物が対象です。
Q:調査を行い、被害箇所がなかった場合はどうなりますか?
A:調査後、被害箇所がない場合は、申請対象になりません。もちろん、調査費用などは一切かかりません。
Q:保険は何度でも使えますか?保険料は上がりませんか?
A:何度でも火災保険は使えます。被災するたびに申請をして被災した箇所を修繕すれば、何度使っても同じ保険料で上がりません。
保険適用工事までの流れ
【Step1】無料調査のお申し込み
まずはお気軽にご相談・ご連絡ください。
【Step2】現地調査・保険申請書類作成
建物の調査と・保険申請書類の作成を行います。
【Step3】保険の申請
お客様から保険会社へ保険の申請をしていただきます。
【Step4】保険会社による審査・査定
【Step5】お客様へ保険会社より災害保険金の振込
※減額の場合でも、お客様より実費負担をいただくことは一切ありません。
【Step6】保険適用工事
工事は当社リノベーションアースにて行います。
まずはお気軽にご相談・お問い合わせください!
